| 種類番号 | 
      天気種類 | 
      説明 | 
    
    
      | 1 | 
      快晴 | 
      雲量が1以下の状態 | 
    
    
      | 2 | 
      晴 | 
      雲量が2以上8以下の状態 | 
    
    
      | 3 | 
      薄曇 | 
      雲量が9以上で、巻雲、巻積雲または巻層雲がみかけ上もっとも多い状態 | 
    
    
      | 4 | 
      曇 | 
      雲量が9以上で、高積雲、高層雲、乱層雲、層積雲、層雲、積雲または積乱雲がみかけ上もっとも多い状態 | 
    
    
      | 5 | 
      煙霧 | 
      煙霧、塵煙霧(ちりえんむ)、黄砂、煙または降灰があって、そのために視程が1km未満になっているか、視程が1km以上であっても全天がおおわれている状態 | 
    
    
      | 6 | 
      砂塵嵐 (さじんあらし) |      
      砂塵嵐があって、そのため視程が1km未満になっている状態 |    
    
   
       
      | 7 |    
      地吹雪 |    
      高い地吹雪があって、そのため視程が1km未満になっている状態 |    
    
   
       
      | 8 |    
      霧 |    
      霧または氷霧があって、そのため視程が1km未満になっている状態 |    
    
   
       
      | 9 |    
      霧雨 |    
      霧雨がふっている状態 |    
    
   
       
      | 10 |    
      雨 |    
      雨がふっている状態 |    
    
   
       
      | 11 |    
      みぞれ |    
      みぞれがふっている状態 |    
    
   
       
      | 12 |    
      雪 |    
      雪、霧雪または細氷がふっている状態 |    
    
   
       
      | 13 |    
      あられ |    
      雪あられ、氷あられまたは凍雨がふっている状態 |    
    
   
       
      | 14 |    
      雹(ひょう) |    
      雹がふっている状態 |    
    
   
       
      | 15 |    
      雷 |    
      雷電または雷鳴がある状態 |